徳島校は、歴史と文化の薫り溢れる「田宮街道」沿いにあります。
JR徳島駅から近く、交通アクセスが大変良いです。
また駐車場完備で自動車でも安心です。
徳島校は、全てにおいて整った環境のもと、『本物のセラピスト』を目指して夢を実現していきます。
住所 | 徳島市南田宮 |
---|---|
アクセス | 田宮運動公園口バス停すぐ |

徳島校 講師
住友 浩二
新しくチャレンジして前進していこうとする
あなたを応援します。
- 大学卒業して大手建設会社に就職していた頃、私は酷い寝違いで全く首が動かなくなりました。
そんな時、駆け込んだのがカイロプラクティックの治療家のところで、そこには多くのアスリート達も治療に来ていました・・・そして、それは一瞬の出来事で「えっ、何」と思っているうちに、すでに首は動いていました。
本当に本当に大きな驚きで心底感動しました。
そこからカイロプラクティックに興味を持ち、思い切って治療家を志すようになったのです。それ以来、カイロプラクティックの技術に磨きをかけ、治療家(セラピスト)として十数年歩んでいます。
- あるひとりのご婦人に出会いました、十年以上もご両親の介護をされ、腰と足の激しい痛みにより歩行困難な状態で、日常生活も儘ならない日々が続いていました。 当時の私は、ただただ無心に治療させて頂くだけでしたが、治療3回目からは、痛みの症状は無くなり、当初は覇気の無かった顔にも笑顔が見られるようになったのです。
ある時、ご婦人から言われました「私は今とても幸せで毎日が楽しくて仕方ないのです。これまで出来なかったことが何でも出来るし、昔から私をよく知る人が、最近のあまりの元気な姿に驚いています。電話の声すらも以前と全く違うと言われますよ。」と目に涙を浮かべながら話してくれました。
いやぁ~嬉しかったですね。私も泣きそうになりました。私はご婦人から治療家としての進むべき道を教えて頂きました。この貴重な経験が出来たこと、そしてこの素敵なご縁に心から感謝しています。
身体の仕組みや骨・関節・筋肉のこと・・・初めての言葉ばかりで覚えることは大変多いです。
ですが、あなたが「治療家やセラピストを目指す」ということは、あなたがあなたらしく実り豊かな人生を送る為に、そしてあなたの大切な時間や労力を費やし、情熱を傾けるに値する価値あることとなるでしょう。
新しくチャレンジして前進していこうとするあなたを応援します。治療家として・セラピストとして、確かな知識と卓越した技術を習得する為、徳島校ではあらゆる準備が出来ています。
何よりこんな楽しくワクワクする仕事であることをお伝えしたくてウズウズしています(笑)
- 技術と理論を基礎から学べます
- セラピストとして働くのに必要な、身体に関する知識と手技術をしっかりと身に付けることができます。 授業は少人数制で講師との距離も近いので分かりやすく、質問もしやすいです。
- 経験豊かな講師から実践を学べます
- 講師陣は現役で活躍中のセラピストたち。 対顧客に必要な知識や技術を、実践的な観点から学べるので、セラピストを仕事にすることに直結することを学ぶことができます。
- NPO法人検定協会認定校です
- アイ・セラピスト専門学院はNPO法人である日本手技療法セラピスト検定協会(略称:MTAA)の技術認定校です。 公益法人の発行する資格だから安心して履歴書にも記載いただけます。
- 資格を取得できる専門学校
- アイ・セラピスト専門学院修了生は、認定試験免除でMTAAの認定セラピスト資格を取得できます。 MTAAに基づく技術と理論を教えている、アイ・セラピスト専門学院だからできることです。
- 最速3カ月から受講可能
- 最短3ヶ月で単位の取得が可能になります。
たとえば日曜日だけの授業でももちろん単位取得可能ですが、平日の授業を組み合わせて短期で取得も可能です。
だからあなたも、即戦力のセラピストへ
身につけた実践力と施術スキルに磨きをかけ
現場でもさらにパワーアップ!
- カリキュラムの後半に補講の時間をご用意しておりますので、抜けてしまった授業をココで補うことが出来ます。
また試験前日には「試験対策セミナー」が無料で受講可能!!
- 学院卒業後もスキルアップをしたい方のために、日本中で常に数多くのMATTによるスキルアップセミナーを実施しております。
1回あたりの受講料は10,000円以下と大変安価で受けられます。
- アイセラピスト学院にはMTAA会員の皆様から収集した最新のサロン経営情報、印刷物やインターネットの広告情報が集まっているので、開業や宣伝で必要な最先端の知識・情報を知ることが出来ます。
※詳細は説明会にて
3科目以上同時受講の場合は、6ヶ月で単位取得可能!
補講があるので授業が抜けてしまった場合も安心!
ご都合の合う時間で、多彩なスケジュールの組み立てが可能です。
日曜、平日とフリー受講で、自分のペースに合わせて受講できます。
さらに卒業後は各種セミナーもご用意。
中には卒業生に限り無料で受講できるセミナーもあります。
- 最短3ヶ月~6ヶ月で単位の習得が可能になります。例えば日曜日だけの授業でも勿論単位習得可能ですが平日のスクールを組み合わせて短期習得!
反復練習として平日も受講といった具合に、自由に組み合わせて受講できます。
- 2科目以上の同時受講の場合は、分割のお支払も可能です。
詳しくは事務局までお気軽にお問合せ下さい。
- 学びたい技術を1科目だけ選ぶことも、2つ・3つとチョイスすることも4科目トータルで学ぶことも出来ます!
- カリキュラムの後半に補講の時間をご用意しておりますので、抜けてしまった授業をココで補うことが出来ます。
また試験前日に試験対策セミナーが無料で受講できます!!一発合格の為にも是非受講したいセミナーです。
- アイ・セラピスト専門学院は日本手技療法セラピスト検定協会(略称:MTAA)の技術認定校です。
アイ・セラピスト専門学院修了生は入会するだけで技術試験免除でMTAAの認定セラピスト資格を取得できます。
- あってはならない事ですが、万が一患者様にお怪我をさせてしまった時に備える賠償責任団体保険に加入することができます。
MTAAは事故率が非常に低いので、保険料も国内で一番低い掛率です。
- 独立開業に関するスペシャリストが店舗選びから、開業後のサポートまでバックアップ体制も充実しています。



- ■セラピストになろうと思ったきっかけは?
- 何をしても治らなかったソフトボールで壊した肩が、カイロプラクティックに通い、3回の通院で治ってしまった。前から興味があったこともあり、カイロプラクターを目指すことを決意しました。
- ■開業についてのお話を聞かせてください。
- 卒業後 先輩の整体院で数ヶ月見習いをして、約半年後に開業を決めました。店舗の内装などはソフトボール仲間に職人さんが多かったので大変助かりました。
- ■この仕事につき、印象に残る出来事は?
- 変形性股関節症の方が来院。歩行も困難なほどで、数々の病院にもいかれたけれど改善されないとのこと。臀部や大腿など筋肉の緊張を取り除いただけで、驚くほど効果があり、数回の来院で目に見えてよくなりました。今も月に1回メンテナンスに通われています。
- ■将来の夢や目標は?
- 「カイロセラピーグッドリバー」はスタートしたばかり、これからも多くの人のお役に立てる施術院として末永く続けていきたいです。



- ■セラピストになろうと思ったきっかけは?
- テキストテキスト
- ■開業についてのお話を聞かせてください。
- テキストテキスト
- ■この仕事につき、印象に残る出来事は?
- テキストテキスト
- ■将来の夢や目標は?
- テキストテキスト



- ■セラピストになろうと思ったきっかけは?
- 病気(うつ病)により仕事もやめ、家族や周りの人達に迷惑をかけていた日々。
回復した今、自分には何ができるのか、支えてくれた人達に恩返しがしたいと考えた結果、「セラピスト」という職につこうと決心しました。 - ■開業についてのお話を聞かせてください。
- 学校を卒業後、開業までは1年を要し、自宅開業を始めました。
1年間は仕事の傍ら、家族やご近所の人達を施術し、次第に自信をつけ開業の時期を検討していました。妻のサポートにより新聞折込広告、FaceBookやブログでの広報活動も行い2015年3月「さかもと手技療法塾」を開業することができました。 - ■この仕事につき、印象に残る出来事は?
- お客様の満足されたお顔を見たとき一番の喜びを感じます。
特に何年も肩の痛みが取れなかった患者様の肩こりが治ったと言われたときは喜びを隠し切れませんでした。
現在では次第に口コミも広がり、田舎の自宅開業ではありますがリピートされるお客様も増えてきております。 - ■将来の夢や目標は?
- 今後もお客様の満足を1番に考えた「セラピスト」として成長していけるよう家族と共に歩み続けることができれば幸せです。



- ■セラピストになろうと思ったきっかけは?
- テキストテキスト
- ■開業についてのお話を聞かせてください。
- テキストテキスト
- ■この仕事につき、印象に残る出来事は?
- テキストテキスト
- ■将来の夢や目標は?
- テキストテキスト



- ■セラピストになろうと思ったきっかけは?
- 教育現場に身を置き子どもたちとかかわる中で心の健康の大切さを感じ、カウンセリングやヒーリングのお仕事に興味を持ちました。
- ■開業についてのお話を聞かせてください。
- 卒業後は、授業で学んだ「リンパマッスルトリートメント」とヒーリング・カウンセリングの資格で、心と身体を癒す「ヒーリングルーム」を自宅開業しました。自宅なら簡単な内装工事で開業できるのですぐにでも始められます。
- ■現在どのような治療院(サロン)をしていますか?
- お身体のケアはもちろん、前職の経験やカウンセリングの資格も生かし、教育に携わるお客様のご相談や、お子様の教育支援なども行っています。
- ■将来の夢や目標は?
- どなたでも気軽にお越しになれる、そんなプライベートサロンになればと思っています♪



- ■セラピストになろうと思ったきっかけは?
- 交通事故により髄液減少症になり首と頭の痛みに悩まされていました。そんな時出会った整体によって痛みが緩和したことから、自分も勉強したいと思うようになりました。
- ■就職についてのお話を聞かせてください。
- 卒業後は病院に就職し、週に3回リハビリの患者さんに施術しています。
自宅や、出張施術もしているのですが沢山ご紹介いただきすぎて、全てお伺いすることができずお断りすることも多々あります。 - ■この仕事につき、印象に残る出来事は?
- 長い間、踵に痛みがあり歩行も困難になっていた患者さん。
骨盤調整とアロマトリートメントをしたら症状に改善がみられたので、通っていただきました。約1ヶ月でほとんど症状がなくなりとても喜んでいただきました。 - ■将来の夢や目標は?
- 今後はお店を構えた開業も考えていきたいのですが、勤め先の病院で指名を頂いている沢山の患者さんのことを思うとなかなか行動を起こせません。少し悩み中です。



- ■セラピストになろうと思ったきっかけは?
- 女性の美に関するお仕事をしていた私は、美しくありたいと願う女性を応援する立場として、「セラピスト」というお仕事をに興味を持ちました。
- ■開業についてのお話を聞かせてください。
- ある日、家の近くで路面の小さなテナントを発見し、卒業前ではありましたが、条件が一致していたため思い切って契約してしまいました。先にもう一つの夢である手作りアクセサリーの販売を始め、今では両方を合わせたお店をしています。
- ■現在どのような治療院(サロン)をしていますか?
- リラクゼーションとアクセサリーに囲まれたお気に入りのお店になっています!
近所の方にもご利用頂き、回復して歩けるようになったよとお礼のお菓子までいただきました。 - ■将来の夢や目標は?
- 観光地という立地もあり香港や台湾の雑誌社に取材を受けたことから、観光客の旅の疲れを癒せるようなお店にできればと考えています。



- ■セラピストになろうと思ったきっかけは?
- 小学生の頃からサッカーをやっていて、治療やメンテナンスで整骨院などにお世話になっていたことから、この業界に興味を持つようになりました。
- ■開業についてのお話を聞かせてください。
- 高校を卒業後、他の仕事をしながらもセラピストになることを視野に、学校探しや開業の準備、将来のプランを立てていました。
アイ・セラピスト専門学院を卒業後は先生方のアドバイスのもと、晴れて開業をすることができました。 - ■現在どのような治療院(サロン)をしていますか?
- 現在は、通常の整体の他、痛くない小顔矯正や、スポーツ選手には特別セミナーで習得した「アスリートアロマトリートメント」を取り入れています。
- ■将来の夢や目標は?
- 将来的には、美容、スポーツはもちろん、ファッションとのリンクも考え、新しい事にも意欲的に参加していきたいと思っています。



- ■セラピストになろうと思ったきっかけは?
- 近所の整体師さんに施術を受け感動したことと、東日本大震災復興支援活動で美容師の方達の美容支援活動を見て、自分もこんな時何かできればと思い、資格を取ろうと決めました。
- ■開業についてのお話を聞かせてください。
- 卒業後、独立開業を目標とし恩師の元で1年ほど働かせて頂き、2015年5月に念願叶い開業をすることができました。「ありがとう」と感謝されてお金を頂ける素敵な仕事だと思います。
- ■この仕事につき、印象に残る出来事は?
- おばあちゃんの腰痛を治療したときに「先生の手は神の手だね」と言っていただき、嬉しさと共に自信にも繋がりました。時には強面の若者もいらっしゃるのですが、施術後「ありがとう」とやわらかな笑顔を見せて頂けるとなぜか嬉しくなったりもします。
- ■将来の夢や目標は?
- 今後も、諸先輩方に負けぬよう「治療に結果をだせる」施術家になるため、日々努力していきたいです!
セラピスト育成の学校が増えています。当アイ・セラピスト学院もその1つではあるのですが、当院は、あなたに「セラピストとして仕事が出来る」ようになっていただくため専門学院です。
当院はセラピストとして必要な理論と技術の実践、そして開業を目指す方に必要な経営・宣伝情報をお教えしています。
アイ・セラピスト専門学院は、これから出会う学生のみなさんおひとりおひとりと末永いお付き合いができるよう、みなさんがセラピストとして働くことの喜びを感じることが出来るように、全国の講師陣が真心をもって指導させていただいております。
みなさんにお会いできる日を楽しみにしています。
学院長 藤田 志乃